Warning: Constant TRUE already defined in /home/koguma0115/koguma-mogumogu.com/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/plugin_config.php on line 114
JALのマイル旅の実績を公開!初心者におすすめはJALカード | こぐま韓国へ行く

JALのマイル旅の実績を公開!初心者におすすめはJALカード

JAL 羽田発ソウル金浦行き 旅行グッズ
スポンサーリンク

韓国旅行を計画しているあなた!

旅行好きなら航空会社のマイルを貯めていますか?

航空会社のマイルを貯めて特典航空券をGETすれば、格安で韓国旅行が出来ちゃいます。

JAL陸マイラー歴17年のこぐまが、今回は陸マイラー実績をお見せします!!

何故?みんなマイルを貯めてお得に旅行をしないのかな?

旅行に行けるほどマイルって本当に貯まるの?

マイルを貯めれば、本当に旅行に行けるんだよ。
じゃ、こぐまのマイル旅の実績を見せちゃうよ。

初心者の君も簡単にマイラーになれるよ。

 

JALのマイル旅の実績を公開!初心者におすすめはJALカード

2019年は韓国へ4回・マイルで海外旅行は夢じゃない!

 

この記事を見てもらえば、

普通の家庭のおばちゃんでもマイルを貯めて韓国旅行を楽しんでいることがわかる

と思います。

 

こぐまが普段使っているクレジットカードも紹介するね。

JALのマイルを使って航空券タダで韓国ソウルに1人旅

2019年 マイル旅行実績

 

下の表が過去のマイルで旅行した実績です。

区間マイルが「0」となっているところは全てマイル旅でJALの飛行機に乗っています。

2019年にはマイルで韓国へ4回旅行しているのがわかると思います。

この表の以前にもマイルで何回も旅行しているので、

マイルで旅行するのは夢ではないのがわかっていただけるはず。

ちなみに区間マイルのところに「3831」と数字が入っている2015年4月28日、

2015年5月4日のTOKYO⇔HONOLULUはマイル旅ではありません。

 

JALマイル実績

初心者マイラーの始め方 おすすめはJALカード

 

JALのマイルを効率よく貯めるなら、やはりJALカードがおすすめです。

JALカードは普通カードでも年会費2200円(初年度無料)が最低でもかかります。

ですがマイルを効率よく貯めるには、多少の出費は覚悟してください

効率よくマイルを貯めて旅行をすれば、決して高くはない年会費です。

マイラー上級者になれば、他にもおすすめのクレジットカードはあります。

でも初心者には、航空会社のクレジットカードが簡単で効率が良いです。

 

こぐまがマイルを貯めるのに使っているのは、
JALのCLUB-Aカード+ショッピングマイルプレミアムだよ。

JALのCLUB-Aカード(年会費11000円)+ショッピングマイルプレミアム年会費3300円。

100円=1マイル。

年会費は14400円と少し高額ですが、

CLUB-Aカードには旅行傷害保険・最高5000万が自動付帯になっています。

その都度、海外旅行傷害保険に加入することを考えれば、

保険料だけで年会費の元はとれます。

それに年に数回の旅行がJALの飛行機で行けると考えれば、年会費を払う価値はあります。

 

 

JALカード 種類

 

JALカードには4種類あります。

 

 

普通カード

CLUB-Aカード

CLUB-A
ゴールドカード

プラチナカード

年会費 2200円税込
(初年度無料)
11000円税込 17600円税込 34100円税込
家族会員 1100円税込
(初年度無料)
3850円税込 8800円税込 17050円税込

ショッピング
マイル

200円=1マイル 200円=1マイル 100円=1マイル 100円=1マイル
ショッピング
マイル
プレミアム
年会費3300円
100円=1マイル
年会費3300円
100円=1マイル
自動入会
(年会費無料)
自動入会
(年会費無料)
海外・国内
旅行傷害保険
最高1000万~
3000万円
最高5000万円 最高5000万~
1億円
最高1億円

 提携ブランド

DC
Mastercard
VISA
JCB
Americanexpress
など

DC
Mastercard
VISA
JCB
など
DC
Mastercard
VISA
JCB
Americanexpress
ダイナース
など
JCB
Americanexpress

※提携ブランドによって年会費が事なります。

普通カードの場合:アメリカンエクスプレスは6600円(家族2750円)

CLUB-Aゴールドカード:Suica、アメリカンエクスプレスは20900円。
             ダイナースは30800円(家族9900円)

 

※ショッピングマイルプレミアム:カード年会費の他に年会費3300円のショッピング
                プレミアムマイルに入会すると200円=1マイルが
                100円=1マイルになります。

JALカード 初心者におすすめの種類は?

 

4種類のどのカードにするか?と悩む人も多いはず。

初心者の人は、まずはJALの普通カードにショッピングマイルプレミアム付けるのが

おすすめです。

選ぶポイントは、年会費とマイル還元率、旅行に行くことを考えて旅行傷害保険の内容を

重視しながら選ぶとよいとおもいます。

「これからマイルを貯めて旅行をしたい」という初心者は、

いきなり高い年会費のクレジットカードは抵抗があると思います。

JALの普通カードは年会費2200円(初年度無料)。

それにショッピングマイルプレミアム3300円を付けても年5500円です。

ショッピングマイルプレミアムに加入しないと200円=1マイルと還元率が悪いです。

マイルを貯めることを重視して、必ずショッピングマイルプレミアムは加入してください。

マイルが貯まり旅行に行く回数が増えたら、カードランクをあげればいいと思います。

カードのランクを上げるのは旅行傷害保険の内容が良くなるからです。

旅行の回数が多いのであれば、保険の内容も充実したカードへ切り替えがおすすめです。

それとカードの種類によって飛行機に乗った時の搭乗ボーナスマイルが変わります。

JALの飛行機に乗る予定がない人は、搭乗ボーナスをあまり気にする必要はないです。

マイルの特典航空券で飛行機に乗った場合は、搭乗ボーナスマイルは付きません。

 

JALカード マイルの貯め方

マイルを効率よく貯めるには、日々の生活費をJALのクレジットカードで払いましょう。

例えば、食費、電気などの公共料金、携帯代、ガソリン代、保険代など、

毎月必ずかかる費用はクレジットカードで払います。

毎月JALの普通クレジットカードで10万円を支払った時に貯まるマイルは・・・次の通り。

 

  ショッピングマイルプレミアム(年会費3300円)
未加入
ショッピングマイルプレミアム(年会費3300円)加入
1か月 500マイル 1000マイル
1年間 6000マイル 12000マイル
3年間 18000マイル 36000マイル

日々の生活費以外にも車検や臨時の出費などがあれば、マイルはもっと貯まります。

韓国へ行くのに最低必要マイルは往復で15000マイルです。

毎月どれだけの支払いをクレジットカードでするか?人によって違いますが、

1~2年で1人分の韓国の往復分の特典航空券に交換に必要なマイルは貯まります。

「自分の生活でどのくらいマイルが貯まるのか?」、

気になる人は1度シミュレーションをしてみてください。

 

JALカード | マイルシミュレーション - 普段の暮らしで貯まるマイルはどれくらい?
スーパー・コンビニなど毎日のお買い物や、水道・電気・ガスなどの光熱費、通信料・保険料など、定期的なお支払いでもショッピングマイルが貯まります。出費を入力するだけで貯まるマイルをシミュレーションできます。

 

JALマイル まとめ

JALのクレジットカードを作ってマイルを貯めれば、

マイラーになって韓国旅行も夢ではありません。

普通のおばちゃんこぐまでも、マイルで韓国旅行を楽しんでます。

難しいことはしなくても、毎月の生活費をクレジットカードで支払いするだけなので、

初心者も難しくはありません。

ぜひ、マイルを貯めてお得な旅行を楽しみましょう!!

 

タイトルとURLをコピーしました